Louis VuittonタンブールホライゾンV1・V2修理後の注意!

タンブールホライゾンV1・V2
修理後の不良について

タンブールホライゾンV2コネクタ外し

1.充電できない・異常に発熱する

2023年1月現在、修理後にこちらからお客様に動作確認、放電テストともに問題なくお客様にご返送後、『返ってきたタンブールホライゾンの充電ができない』『異常に発熱して起動しない』等の症状が出てしまう事を何度か確認しております。

中には、お客様から『修理して直ったんじゃないのか?』『直ってないじゃないか』などとクレームを頂いたことも・・・

でも、実際にこちらでは修理後に『充電がしっかりと溜まっていくかどうか』『100%まで充電した後、充電の減り方に問題が無いか』等、丸1日かけてしっかりと確認しております。

原因はまさかの・・・

iPhone充電器

このパーツ!
充電器が原因でした!!

先ほど説明したような症状はこの充電器が原因でした。実は、タンブールホライゾンの充電をする為に必要なA(アンペア)数が5V2Aになります。

それに対して、iPhone等に使われている充電器は5V1Aとアンペア数が足りない為、充電が出来ない、本体が発熱する等の症状が出た原因でした。

もちろん、中にはこちらで交換したバッテリーが初期不良だったという事もございます。
ただ、8割くらいは充電器が原因でこのような症状となっておりました。

タンブールホライゾンの充電に合った充電器を選びましょう

前述のとおり、タンブールホライゾンは5V2Aないと充電が出来ないです。
無理に5V1Aの充電器で充電し続けてしまうと、本体にダメージが蓄積してしまう事や、バッテリーにダメージを与えてしまう可能性がございます。

もし、新しい5V2Aの充電器が欲しいというお客様はこちらのURLから確認できますよ。

EyeSmartオススメの5V2Aの充電器

2.ペアリングできない・認識しない

こちらは我々も原因が分かっておりません。

200台以上修理していてその症状は5件もなく、前例が非常に少ないです。

ただ、そのうちの2件はタンブールホライゾン本体の初期化と同期しているスマートフォンでペアリングしているアプリの初期化を行うことで解決しております。

具体的には、『認識しない・ペアリングできないタンブールホライゾン』を初期化

ペアリングしているスマホの『設定』を開き、Bluetoothに登録されている問題のタンブールホライゾンの『デバイス登録』を解除する。

iPhoneの場合、ペアリングで『wear OS』のアプリをインストールしているので、一度このアプリをアンインストールし、再度インストールをします。

その後は購入時と同じようにペアリング等の初期設定をしてください。

これで以上になります。

2023年3月現在で確認できている改善方法はこちらになります。

当店ではタンブールホライゾンV1・V2の バッテリー交換に対応しております。

タンブールホライゾンV1
バッテリー交換     ¥23,000円(税込み)
修理不可の場合 診断料 ¥  1,980円(税込み)
タンブールホライゾンV2
バッテリー交換     ¥24,000円(税込み)
修理不可の場合 診断料 ¥  1,980円(税込み)

郵送修理について

EyeSmartでは、全国から修理のご依頼を頂くことが非情に多いため、郵送での修理にも対応しております。

※郵送修理の注意点
送料は基本的にお客様にご負担頂いております。
お支払い方法はPayPay、代引き、銀行振り込みの3種類になります。
修理は基本的に到着後3日以内に対応させていただきます。

友だち追加

郵送修理でのご依頼をお考えのお客様、まずはLineにてお問合せ下さい。
郵送修理をご依頼いただく場合は、基本的に全てLineからの対応となります。

タイトルとURLをコピーしました