iPhoneを壊さないために!修理店オススメの予防法
故障しない様にするコツ、知りたくありませんか??
修理店では沢山の故障を毎日みています!よくある故障と対策ならお任せ!
よくある故障、原因
画面の破損や割れ:
落とした衝撃で画面が割れたり、タッチパネルが反応しずらい、勝手に反応してしまうなど。液晶画面に線が入ったり表示がおかしくなるなどが起きます。割れにくいガラス素材を使用しているので割れた場合は皮膚に刺さってしまうなど怪我にも注意。
iPhone経年劣化、部品の消耗、寿命:
iPhoneの各部品が消耗しており、動作が少しづつ安定しなくなります。動作が遅くなったり購入当初と比べて変化が出てきます。ほとんどの場合は部品交換をすることで延命ができます。最新のインターネット環境に対応し切れなくなってきたら買い替え時期です。
充電の問題や充電ポートの故障:
充電コネクタに異物が詰まって取れない、充電コネクタが欠けたり折れる、充電コネクタの接触が途切れるなど。iPhone本体の修理が必要なこともありますが、充電ケーブル側のコネクタやケーブル・充電器側の故障ということもよくあります。
カメラの故障やレンズの割れ:
バイクにiPhoneをマウントしている人やiPhoneをよく落とす人など、カメラ部の撮影ブレを軽減する機構が壊れてしまう、ズームするための機構が上手く動かない。外側のレンズ割れなどがあります。
スピーカー故障、音が小さすぎる、音が全く出ない:
各スピーカーの落下時の破損、水濡れ故障、振動によるスピーカー部品の断線やケーブルの外れなどで、音が聞こえない、音が小さすぎるなどの症状が出ます。
ホームボタンやスリープボタン、物理式のボタン不具合:
物理ボタンは押すたびに消耗していくので、ホームボタンやスリープボタンなど必ず使う操作ボタンが物理ボタンを採用しているiPhoneである場合はボタン部品の消耗が早いです。
液体の浸入や水濡れによる損傷:
風呂場、海水浴、レジャー、雨など水分がiPhoneに入り込む染み込む危険性がある場面は多いです。水分が入って時間が経過するとサビや部品の液漏れが発生します。
ソフトウェアの不具合やアップデートの失敗:
スマートフォン全般、パソコンでも起こり得る故障原因として、ストレージ容量が限界ギリギリでアップデートに使う空き容量が足りない場合などにアップデートが失敗して、そのままiPhoneが起動しなくなるなどの症状が出ることもあります。
電源が入らない、起動しない等のシステム不具合:
電源が入らないなどの症状は、上で説明された症状の複合的な原因の場合も多くあります。完全に水没して内部の電子回路がショートしてしまうことや、ストレージ不足のままアップデートなど。
これらの故障って本当に防げないんでしょうか?
故障って種類が意外と多いんだなと思った方も多いかと思います。これらの故障は一回落としたりしただけではなかなか起こらない症状でもあります。日常的に小さな落下や水没、充電環境が悪いなど回数を重ねると故障になりやすいのです。
iPhoneは身近にありすぎて、日常に馴染みすぎて、何処が弱いかなんて気が付きにくいんですよね
確かに頑丈に作られていても弱点を沢山攻められると、徐々に壊れそうですよね・・・
気軽に始められる故障予防や工夫はないの?
落下や水濡れなどを気にしすぎたら何も行動できなくなりそうですよね?そんな時はケースを付けるなど小さな一手間で予防効果を手助けすることはできます。
小さな工夫をご紹介します!
ケースや保護フィルムを使用する:iPhoneの落下や衝撃から守るために、ケースや保護フィルムを使用することが大切です。もしもの時にケースやフィルムは身代わりになってくれます。
液体に触れないようにする:iPhoneに液体が入ると、機器内部に深刻なダメージを与える可能性があります。防水を過信してはダメです。
使用する温度を管理をする:スマートフォンの内部温度が極端に高くなったり低くなると故障の原因になるため、熱い場所や直射日光の当たる場所、気温差が激しい場所や環境には持ち込まず、その様な環境では使用しないようにしましょう。
ソフトウェアを常に最新にアップデートする:Apple社は定期的にiPhoneのソフトウェアをアップデートして、バグ修正や新機能の追加を行っています。最新バージョンにアップデートすることで、iPhoneの安定性を維持し、故障を防ぐことができます。
適正な充電方法を継続する:正しい充電方法を守ることで、iPhoneのバッテリーの寿命を延ばし、故障を防ぐことができます。また、純正品の充電器を使用し、正しい電流電圧で充電することが大切です。充電ケーブルの長さは長さに比例して抵抗が大きくなります。長すぎるケーブルも良くない場合があり。
内部データのバックアップをとる:データバックアップを定期的に取ることで、iPhoneが故障や紛失をしても重要なデータを退避させておけるので守ることができます。例えば写真やビデオ、音楽、メッセージ、連絡先、カレンダーアプリに書いたスケジュールなどのデータはバックアップしていない場合はiPhoneが故障、紛失したら失われてしまいますが、バックアップを取っておけば、バックアップ元から新しいiPhoneに復元することができます。
これらの対策をとることで、iPhone故障が減って長く安全に使う事ができます。でも、神経質になりすぎるのも精神的に参ってしまいます。可能な限り大事にiPhoneを使っていきたいですよね!
♦︎他にも気になる記事はこちら↓
カテゴリー