Google Pixel 10シリーズが8月21日に発表か
Googleは、日本時間2025年8月21日(木)に新型スマートフォン『Pixel 10シリーズ』を正式発表予定。発表イベントでは、「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」、そして折りたたみ式モデル「Pixel 10 Fold」の4機種が登場!?Google公式サイトで事前登録を受付するとのこと。
Pixel 10の主な特徴とスペック詳細
-300x263.jpeg)
いよいよpixel10シリーズは8月28日前後に発売予定。
前回のpixel9から丁度1年が経過していますが、価格に大きな変化はないとされています。
項目 | 性能詳細 |
---|---|
ディスプレイ | 6.3インチ FHD+(120Hz)、Gorilla Glass Victus 2 |
チップセット・RAM | Tensor G5(3nmプロセス)、12GB RAM |
ストレージ容量 | 128GB/256GB |
バッテリー | 4,970mAh(前モデル比+5%) |
充電性能 | 有線29W/ワイヤレス15W |
カメラ構成 | 48MPメイン、12MP超広角、10.8MP望遠(光学5倍ズーム) |
ディスプレイは6.3インチで解像度はFHD+。リフレッシュレートは120Hzまで対応。ピーク輝度も最大3,000ニットまでアップし、視認性がさらに向上。
チップセット変更点、以前はサムスン製で製造プロセスが4nm(Pixel 9のTensor G4)だったが、今回TSMC製の最新3nmに進化、処理性能と電力効率が大きく向上。
OSはAndroid16を搭載予定の模様。
メモリは変わらず12GBで、複数アプリを同時に使っても動作が安定。ストレージは128GBまたは256GBから選べる。バッテリー容量は4,970mAhで、前モデルより約5%増加。充電速度も最大29Wにアップし、短時間での充電が可能。ワイヤレス充電にも対応し、最大15Wでの給電可能。
前回のモデルからpixel10(通常版)へカメラ進化
メインカメラは48MPで、Pixel 9aと同じ高性能センサー搭載。超広角カメラは12MPに変更され、新たに10.8MPの望遠カメラが加わった。光学5倍ズームに対応し、初のトリプルカメラ構成に。遠くの被写体も高精細に撮影できるようになっている。
カメラ機能の進化ポイント比較 | ||
---|---|---|
pixelモデル | Pixel 9 → | Pixel 10 |
メインカメラ | 50MP → | 48MP(Pixel 9aと同等センサー) |
超広角 | 48MP → | 12〜13MPにダウングレード |
望遠 | なし | 10.8〜11MP追加 (光学5倍ズーム/Pixel Fold相当) |
カメラ構成 | デュアル → | 初のトリプル(通常版Pixelとしては初) |
Pixel 10 Pro/Pro XLはフラッグシップ仕様に進化
Pixel 10 Proシリーズは、より高性能を求めるユーザー向けの上級モデル。
項目 | Pixel 10 Pro | Pixel 10 Pro XL |
---|---|---|
ディスプレイ | 6.3インチ(LTPO・可変1〜120Hz) Gorilla Glass Victus 2 |
6.8インチ(LTPO・可変1〜120Hz) Gorilla Glass Victus 2 |
チップセット | Tensor G5 Pro(高性能版) | |
メモリ(RAM) | 16GB | |
ストレージ | 128GB / 256GB / 512GB / 1TB | 256GB / 512GB / 1TB |
メインカメラ構成 | ・50MP(標準) ・48MP(超広角) ・48MP(望遠・光学5倍) ※マクロ撮影対応 |
|
フロントカメラ | 42MP(高画質セルフィー対応) | |
バッテリー容量 | 4,870mAh | 5,200mAh(シリーズ最大) |
充電速度 | 29W(有線) 15W(ワイヤレス) |
39W(有線) 15W(ワイヤレス) |
防水防塵 | 記載なし | IP68準拠 |
- Proシリーズのディスプレイ
Proが6.3インチ、Pro XLが大型の6.8インチディスプレイを搭載。ともにLTPO技術を採用しており、画面のリフレッシュレートを1~120Hzまで可変制御。状況に応じて消費電力を抑えることができます。画面の耐久性は前面・背面ともにGorilla Glass Victus 2を採用し、堅牢性を高めています。 - ハイエンドチップと大容量ストレージ
搭載されるチップセットはTensor G5の強化版「G5 Pro」。RAM容量はシリーズ最大となる16GB。ストレージ容量はPixel 10 Proが128GB/256GB/512GB/1TB、Pro XLは256GB/512GB/1TBという大容量をラインナップし、多くの動画や写真の保存にも余裕があります。 - カメラ性能の強化
Pixel 10 Proシリーズは、50MPのメインカメラに加え、48MPの超広角カメラ、さらに48MPの望遠カメラ(光学5倍ズーム)を搭載したトリプル構成。セルフィーカメラは高画質な42MPとなり、超広角・望遠レンズがマクロ撮影にも対応しています。被写体との距離に関係なく、鮮明で詳細な写真撮影を実現します。 - バッテリー容量と高速充電
Pixel 10 Proは4,870mAh、Pixel 10 Pro XLはシリーズ史上最大の5,200mAhバッテリーを搭載。充電速度はProが29W、Pro XLが39Wに高速化され、ワイヤレス充電も15Wに対応します。また、Pro XLは防水防塵性能もIP68規格に準拠し、水回りやアウトドアでの利用にも安心感があります。
Pixel 10 Pro Fold(折りたたみモデル)の進化点
Pixel 10 Pro Fold は二つ折りにできるpixel10モデル
-300x144.jpeg)
項目 | Pixel 10 Pro Fold |
---|---|
ディスプレイ | 外部:6.4インチ(前モデルより大型) ピーク輝度:最大3,000ニト |
チップセット | 記載なし(※G5 Pro搭載の可能性あり) |
メモリ(RAM) | 16GB |
ストレージ | 256GB / 512GB / 1TB |
メインカメラ構成 | ・48MP(標準) ・10.5MP(超広角) ・10.8MP(望遠・光学5倍) ※マクロ非対応の可能性あり |
フロントカメラ | 10MP ×2(内外ディスプレイ用) ※自撮りに両対応 |
バッテリー容量 | 5,050mAh(前モデル比 +7%) |
防水防塵 | IP68準拠 折りたたみ耐久性も強化 |
折りたたみモデル「Pixel 10 Fold」は、外部カバーディスプレイのサイズが6.3インチから6.4インチへと若干大型化されました。画面の輝度もピークで3,000ニトまで向上し、明るい日差しの下でも快適に利用可能です。
- 強化されたカメラ機能
メインカメラは48MP。超広角カメラは10.5MP、望遠カメラは10.8MP(光学5倍ズーム)を搭載し、内側・外側の両ディスプレイには10MPの高画質セルフィーカメラが装備されています。閉じても開いても、自撮りが高画質で可能な点が特長です。 - 大容量バッテリーと耐久性の向上
バッテリーは5,050mAhと、前モデルより約7%大容量化されました。メモリは16GB、ストレージ容量は256GB~1TBと大容量を備えます。IP68の防水防塵性能を備え、折りたたみモデル特有の耐久性も強化されています。
充電速度は折りたたみスマホとしては順調に進化
充電速度に関しては、前回の同シリーズモデル”pixel9Pro Fold”からは、
有線充電速度は最大23Wに向上、ワイヤレスの充電はQi2規格に対応して最大15W
に上がっており、わずかな改善が図られています。
充電種別 | Pixel 9 Pro Fold | Pixel 10 Pro Fold(Pixel 10 Fold) |
---|---|---|
有線充電 | 最大21W→ | 最大23W |
ワイヤレス充電 | 最大7.5W→ | Qi2規格対応で最大15W |
バッテリー容量 | 約4,650mAh→ | 5,015mAh |
ベンチマーク評価と発売スケジュール
- 性能評価(ベンチマーク)
Pixel 10シリーズのベンチマーク(Geekbench)によると、現時点のシングルコアスコアは約1,323、マルチコアスコアは約4,000とのこと。これはPixel 9シリーズと同程度の性能を示しており、飛躍的な処理能力の向上はあまり見込めないものの、今後のソフトウェア最適化による向上が期待されます。 - 発売日と価格予想
日本時間8月21日に発表と同時に予約開始、実際の発売日は8月28日(木)となる可能性が高いです。
価格面では、欧州向けのリークによれば、Pixel 10 Pro(128GB)が1,099ユーロ、Pixel 10 Pro XL(256GB)が1,299ユーロと、従来モデルとほぼ同等の価格設定と予想されています。Pixel 10 Foldは256GBモデルで1,899ユーロと、折りたたみモデルとして高価格帯に位置していますが、日本での正式価格はまだ未発表です。
Pixel 10シリーズをGoogleストアで予約する予約特典
2025年8月19日午後4時(日本時間)までにGoogleストアのメール配信に登録すると、
予約注文開始日にプロモーションコードがメールで送付されます。
pixel派の方、Android派のユーザーは見逃せません。
-300x232.jpeg)
Googleの公式キャンペーン開始に合わせて割引クーポンが提供される可能性あり。
プロモーションコードはPixel 10シリーズのいずれか1台の購入にのみ使え、発行から約2週間で失効します。複数台購入を考えている場合は台数分の登録が必要。 在庫がなくなり次第プロモーションコードの利用も終了となる場合が多い。今後の公式情報にも注目!
カテゴリー